エール展の展示内容や営業時間は?いつからいつまでどこでやっているのか調べてみた

3月30日からNHK総合ほかで窪田正孝さん主演の「エール」がスタートします。
NHKのドラマでの楽しみの一つはご当地にて開催される展示イベントです。
今回はエール展について、
- エール展での展示内容はどんなもの?
- エール展の営業時間は何時から何時まで?
- エール展の展示期間はいつからいつまで?
- エール展はどこでやっているの?
についてお伝えします。
エール展の展示期間と営業時間は?
展示期間は、4月18日~10月11日になります。
営業時間は、午前10時~午後7時までとなります。
因みに入場は無料とのことです。
今回の朝ドラでは土曜日は1週間を振り返る日となっていますので、月曜日から金曜日までがお話が進むことになります。
そうなるとエール展が始まる4月18日の段階では15話終わった時からになります。
ある程度話が進んで最初の盛り上がりのタイミングでしょうか。
窪田正孝さんと二階堂ふみさんが出会うあたりか結婚を意識するあたりかもしれませんね。
エール展はどこでやっているの?
福島県福島市大町にあります「チェンバおおまち」1階となります。
地図でみますと以下の場所となります。
最寄り駅は福島駅です。
そこから大体徒歩8分ほどの様です。
エール展での展示内容はどんなもの?
ドラマのセットの一部や大型パネルなどを展示されるようです。
実際に窪田正孝さんや二階堂ふみさんが使った触ったりしたものが見られる。
同じ空間にいられるというのはファンにとっては最高の時間なのではないでしょうか。
是非とも私も見に行きたいと思います
まだまだ情報がありませんが、詳細が分かりましたらここでお伝えしていきます。
まとめ
展示期間は、4月18日~10月11日。
営業時間は、午前10時~午後7時。
入場は無料。
福島県福島市大町にあります「チェンバおおまち」1階にて展示。
展示内容はドラマのセットの一部や大型パネル。
コロナウイルスが流行している状態です。
もし足を運ばれる際はしっかりと自衛をしていきましょう。