森三中黒沢かずこは霊感ヤバい?結婚できない理由についても調べてみた

最近メディア露出が多い森三中ですが、中でも黒沢かずこさんの霊感がヤバいとの噂があります。
実際の所どうなのでしょうか。
また、森三中では大島さんと村上さんがご結婚なさっていますが、黒沢かずこさんはまだです。
結婚できない理由があるのでしょうか。
そちらも調査しましたので順番にお伝えします。
森三中黒沢かずこさんは霊感がヤバい?
ルミネにスーパーダンサーがいた💃😁#森三中黒沢#ルミネよしもと pic.twitter.com/FE5c4eu1OZ
— なだぎ武 (@nagi_nagio) June 6, 2017
かなり霊感がありそうな気がするのですが、どうもそういったエピソードは出てきませんでした。
その代わりということでもありませんが、どうも多重人格の気があるみたいです。
過去にテレビ番組で多重人格ともとれるはつげんを何度かしております。
過去にさかのぼりますが、2010年出演の「ロンドンハーツ」では、3人の人格があるとのことで告白されております。
そして、その翌年になります2011年には「ホンマでっか!TV」にて相談という形で「自分は多重人格ではないか?」とカミングアウトされています。
こういった事例や千手観音かずこの風体からなんとなく霊感があるように見えたのではないでしょうか。
森三中黒沢かずこさんが結婚できない理由は何?
今日も一日お疲れ様でした!
明日は、秋休みの浜崎秘書に代わり、森三中の黒沢かずこさんが秘書代理を務めてくれます!
会議の振り返りは【議事録ブログ】より!#スカロケ https://t.co/pPaXbsZ6l1 #tokyofm @manbouyashiro @MIHOJHO #マンボウやしろ #家城啓之 #浜崎美保 pic.twitter.com/NBZojZmXPa
— SkyrocketCompany (@Skyrocket_Co) November 6, 2019
過去のトラウマが原因?
女性から見ても笑顔がとってもかわいいと評判なのになぜ男性との噂がないのでしょうか。
どうも調べていくと過去にあったトラウマが原因だそうです。
話は高校生時代までさかのぼります。
高校生の時に友人の恋愛を通してトラウマができたとのこと。
原因は以下のような形です。
いつも一緒に帰ってた仲のいい友達から以下のようなことを言われたそうです。
ただ、その時にあわせてその仲のいい友達からはこうも言われたそうです。
その為、黒沢かずこさんもこう返して約束を取り付けました。
もうここまでくるとなんとなく落ちは見ていると思いますが、当時になって黒沢かずこさんが『じゃあ今日一緒に帰ろう』って言った所。
との返事が返ってきたとのことです。
ここまででしたら普通にあることでもあると思いますが、黒沢かずこさんはここから食い下がります。
この後の返しがトラウマのきっかけになったとのことです。
黒沢かずこさんは「その時のショックで、女はいつしか変わるかもしれない」と思った時に、それがトラウマになっちゃったみたいです。
もしかしたら私も人が変わるんじゃないかっていうのと、それで怖いと思ったとのこと。
自分も恋愛したら人が変わってしまうのではないかという危惧感があることから恋愛ができなくなってしまったと告白されていました。
このトラウマ、本当ならばちょっと根が深そうですね。
一緒に乗り越えられる殿方が出現することを祈るばかりです。
汚部屋が原因?
黒沢の汚部屋も初公開! 黒沢かずこ×光浦靖子×椿鬼奴トークライブ「友達になってください season1」 https://t.co/slP6VxD09L pic.twitter.com/ioBHbCinzH
— ラフ&ピースニュースマガジン (@yoshimoto_news) November 16, 2015
まぁまぁ汚いお部屋ですよね。
正直人を招待することは難しいのではないでしょうか。
そうなってくるとお付き合いする、そして結婚となると同棲の可能性も出てきます。
ちょっとこのお部屋は対策しておかないと何かしら結婚までの障害になりえる可能性が高いと思います。
このあたりももしかしたら結婚できない理由になっているのではないでしょうか。
まとめ
この記事では、森三中の黒沢かずこさんの
- 森三中黒沢かずこさんは霊感がヤバい?
- 森三中黒沢かずこさんが結婚できない理由は何?
について、お伝えしました。
霊感が強そうな気はしますが、具体的なエピソードはありませんでした。
しかし、多重人格の可能性があるとのことで、こういった点から霊感が強そうに思われているのかもしれません。
結婚できない理由については、過去のトラウマと汚部屋の観点からお伝えしました。
かなり美人さんには間違いないので、可能ならば結婚されてお子様がまた数年後に活躍するところをみたいですね。