イッテQ の祭りやらせ疑惑の理由や原因はなぜ?再開や復活はあるのか調査してみた!

宮川大輔さんとしてはもらい事故のようなものでしたが、番組制作側の不祥事により一時休止していたお祭り男企画ですが、なぜやらせ疑惑がかけられたのでしょうか?
この記事では、とても人気なこのお祭り男企画は再開や復活はあるのかについてお伝えします。
もくじ
イッテQのお祭り男企画のやらせ疑惑の理由や原因は?
日テレ「イッテQ!」にラオス「橋祭り」やらせ疑惑 | スクープ速報 #イッテQ #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/6virPrhUmA
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) November 7, 2018
イッテQのお祭り男企画のやらせ疑惑の発端は、2018年11月8日発売号の『週刊文春』の内容でした。
『週間文春』によると放送されたとあるお祭りは存在せず、全くのヤラセであるとのことです。
そして、週刊文春がそのとあるお祭りをきっかけに他のお祭りも調べると十数個のお祭りが存在しないということが明るみになりました。
日本テレビ側は真っ向からヤラセを否定しましたが、そのとあるお祭りに関して
政府が正式に情報を発信する事態となったのです。
そのとあるお祭りというのは、お祭り男企画の一つである5月20日放送分の「橋祭りinラオス」です。
そのラオスで開催されたと言われている橋祭りは、水上に板を掛けそれを橋に見立てて自転車で渡るのだが途中に玉などの障害物があり避けて渡り切らなければならないという難しいものでした。
ですので、もちろん政府というのはラオス政府です。
ラオス政府は、「ラオスの祭りでも文化でもない」とし、「本当の祭りを取り上げる企画だと自然に知っていたら撮影許可は出さなかった」と発言するなど、政府内で協議する事態となり国際問題の恐れさえ出てきました。
果敢に挑戦する宮川さんの姿が光る人気コーナーでありましたが、事態を受けて日本テレビ側はこのお祭り男企画を休止することになったのです。
イッテQのお祭り男企画の再開や復活はあるのか?
【BPO発表】『イッテQ!』祭り企画のやらせ疑惑は「放送倫理違反」https://t.co/ZJAvJPofAv
「多くの視聴者が番組に求める約束に反したものだったと言われても仕方がない」とし、視聴者を裏切ったと結論づけた。 pic.twitter.com/xBpo1cGtFa
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 5, 2019
2020年2月23日の放送にて2020年3月8日放送から再開されることが発表されました。
イッテQのお祭り企画の再開の条件は、ただの休止でほとぼりが冷めたら…だけでは終わりませんでした。
2019年1月11日の放送倫理検証委員会(BPO)で審議入りし日本テレビ側の休止だけでは済まなくなりました。
日本テレビは2019年7月5日には111件(!?)の「お祭り男企画」の調査をしオンエア上の表現に誤りがあった企画は12件程あったと発表しました。
その内容は、『初めての開催であったのに「年に一回」とナレーションした』、『実際に開催されてたものの不定期なものを「年に一回」とナレーションした」、『安全対策、撮影許可から開催場所を変更した』『元の行事の原型を失わない範囲でルールやコースのアレンジを主催者に要請し認められたもの』などなど。
完全なヤラセはなかったようにみえますが、日本テレビ側の発表なので全部が全部信用できるとはかぎりませんが、『捏造やでっちあげる意図はなかった』とのこと。
原因に正確な情報を把握していなかったことなども上げ、自信をもってお伝えできる態勢が整い次第再会したいと思っておりますと発表しました。
つまり、正確な情報を把握するのは大前提だと思うのですが、それが出来ていなかったということです。
具体案がかかれていなかったのですが、制作側が偽ることのない状態になれば再開できる、という意図なのだと思います。
結局のところ、こういう中止の際によくあるとある団体から中止を要請された、というような事例ではないので、自身、身を正して再開すればOKということなのでしょう。
宮川さんは本当に毎回全力で対応されており、こちらとしても笑いと勇気をいただきました。
ただただ再開されるのを祈るばかりです。
イッテQのお祭り男企画の再開、復活時期はいつ?
#とある国へ#行ってQます!#長旅です。 https://t.co/nVbjxXmd0a
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) July 25, 2019
イッテQ お祭り男企画の再開、復活時期は、早ければこの夏なのではないかと思っています。
それというのも7月に入ってから宮川大輔さんのTwitter、InstagramなどにイッテQのワードが入ったり、写真があがるなどし始めたからです。
すでにもうロケは始まっているようで、夏の終わりか、秋にかけて再開されるのではないでしょうか?
ドラマなど新しいものは10月期からはじまるので、それに合わせてかもしれません。
『お祭り男企画』の復活は存外近いのではないでしょうか!
最近のコンプライアンス云々といわれる中でもなかなか面白い番組になっていたかと思います。
こういった自爆での中止は早く解消され、また視聴者を楽しませてもらえるこのお祭り男企画が再開されるのを祈るばかりです。
イッテQのお祭り男企画とはそもそも何?
イッテQやらせ疑惑をわかりやすく解説お祭り男カリフラワーラオス祭り|★しょうじブログ~shoujiblog~ https://t.co/eIKvf0suAi
— しょうじブログ (@shoujiblog) July 22, 2019
イッテQのお祭り男企画とは、日本テレビの人気番組「世界の果てまでイッテQ!」内にあるコーナー「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」で、お笑い芸人の宮川大輔さんが、青い法被にハチマキ、足袋姿のいわゆる日本のお祭り男姿で各国で開催されるお祭りに全力で参加するというもの。
放送内に出て送るお祭りの多くが、スピードを競ったり、体力を勝負であったり、とにかく過酷で身体を張るお祭りが多く、その中で宮川さんが「アッカーン!!」「ワッショーイ!!」などの掛け声と共に奮闘します。
時には、NEWSの手越祐也や番組MCであるウッチャンナンチャンの内村光良なども参戦し、宮川さんとの掛け合いが大変面白いことから番組を大いに盛り上げる看板コーナーでもあります。
個人的には何でもしれっとやりきってしまう手越祐也が失敗した時にナレーションの方が「イエーイ!!」と喜ぶところが一番印象的です。
自身、ふふっとなります。
そんな人気コーナーでしたが、2018年に思わぬ疑惑よりお祭り男企画は休止してしまうのです。
追記 3月8日お祭り男復活!!
1年半ぶりのワッショイ!宮川大輔さん嬉し泣き#世界の果てまでイッテQ pic.twitter.com/6Zmffxdzq0
— impact blue (@cx5023ken) March 8, 2020
2020年3月8日、約1年半ぶりにお祭り男企画が復活しました。
今回は『世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ』で、アメリカ・フルーツケーキ祭り。
アメリカコロラド州のある街で24年間続くイベントだそうです。
アメリカではクリスマスのお祝いとしてフルーツケーキを送る習慣がありますが、大量のケーキは消費しきれず腐ってしまう…その前にただ捨てるのはもったいない…ということで始まったお祭りだそうです。
お祝いのケーキだなんて、お祭り男の復活企画第一弾としてはもってこいですね。
宮川さんも力が入りまくっていたみたいでスピード部門でまさかの優勝…最初を飾るには十分でした!
目ゴシゴシリンクしてる🥺🥺🥺🥺#イッテQ #お祭り男 pic.twitter.com/oQPsiR4ZZn
— runa:) (@blue_smpnn) March 8, 2020
スタジオで手越くんもそっと涙するシーンも見られました。
お祭り男企画では宮川さんと軽快な掛け合いをしていた手越さんにとってもひとしおの物だったと思います。
これからは休止することなく永く続いて頂きたいコーナー、毎週楽しみに待ちたいですね!
まとめ
今回はイッテQのお祭り男企画の再開はあるのか?
ということと、復活時期がいつなのかについてお伝えしました。
海外紙にも間違った名前で報道され、ヤラセのイメージがついてしまうなどとばっちりを受けてしまった宮川大輔さんですが、ご本人のTwitter、Instagramをみると、とても待っていた様子がうかがえます。
再開すればこれまで以上にパワフルな宮川さんが見れるのではないでしょうか。
せっかくの人気コーナーですし今度は、ヤラセなどと言われることを避けれるようチェックをしっかり行って番組制作をして頂きたいです。